交通事故と労災について|久留米市の整形外科|おかだ整形外科 スポーツ・リハビリクリニック

〒830-0037福岡県久留米市諏訪野町2772-1
0942-36-7755
  • Instagram
ヘッダー画像

交通事故と労災について

交通事故と労災について|久留米市の整形外科|おかだ整形外科 スポーツ・リハビリクリニック

交通事故について

当クリニックでは交通事故治療を「整形外科専門医」と「専門性の高いリハビリスタッフ」がサポート致します。

当クリニックでは、交通事故に遭われた患者様が安心して相談、通院できるように配慮しております。交通事故は、ほとんどの人が初めての経験で、症状がどうなるのか、手続きをどのようにすれば良いかと不安なことがたくさんあるかと存じます。そのような交通事故に遭われた患者さんに対して、少しでも安心し、日常生活に復帰できるようサポートをさせていただきます。また、交通事故の直後に痛みや目立ったケガがなくても、数日後から痛みが出てくる場合があります。早期に治療を開始しておくと、症状が悪化しにくくなったり、後遺症として症状が残ってしまう可能性を少なくすることが出来ます。
事故後、適切な治療を受けるためにも、なるべく早めの整形外科への受診をお勧めします。

当クリニック交通事故治療のポイント

ポイント① 整形外科専門医による診断と治療

整形外科専門医による診断と治療

整形外科専門医による問診や診察、レントゲン、エコー検査など必要な検査を行い、症状の原因を精査し、治療方針の決定を致します。

ポイント② 高度の医療を提供する多くの医療機関との連携

九州大学病院・古賀病院21・新古賀病院をはじめ多くの医療機関との連携

当クリニックは、九州大学病院・古賀病院21・新古賀病院・久留米大学病院・久留米大学医療センターをはじめとした医療機関と連携しており、MRIなどの精密検査が必要な場合は速やかに紹介を行います。

ポイント③ 専門性の高いリハビリスタッフ在籍

専門性の高いリハビリスタッフ在籍

理学療法士、作業療法士による個別リハビリに力を入れております。当クリニックは専門性の高い国家資格を持った理学療法士、作業療法士が多数在籍しており、運動器リハビリテーション施設基準Ⅰを取得しています。患者様一人ひとりの事故によって生じた症状に合わせ、医師と密に連携し、リハビリや日常生活での注意点などの指導を行います。

ポイント④ 最新の物理機器・各種運動機器を設備

最新の物理機器・各種運動機器を設備

当クリニックは医師の指示・監視下のもと、最新の物理療法機器、各種運動機器を組み合わせて治療を行います。

事故後における代表的な症状

事故後における代表的な症状

交通事故後の代表的な症状に、むちうちがあります。首(頸部)には様々な神経が通っているため、むちうちになると首の痛み・筋肉の張り・頭痛・手足のしびれ・吐き気など、様々な症状が現れることがあります。さらに痛みから逃れるために取る姿勢や筋肉への過度な緊張によって、さらに姿勢が悪化して痛みが強くなるという悪循環に陥り、どんどん症状が悪くなる場合もあります。当クリニックでは早期回復を目指すために、薬の処方や注射、姿勢や筋肉の緊張を改善するリハビリを行い、状態に合わせた総合的な治療を行います。いつか治るだろうと思って様子を見るのではなく、適切に治療やアドバイスを受けながら生活することで、上記のような悪い流れになることを防げます。

交通事故に遭った場合の当クリニックの診療の流れ

1

警察への連絡

まずは警察に連絡し、必要であれば救急車を呼びましょう。

警察への連絡

2

保険会社への連絡

自動車保険会社を通して手続きをすることで、自賠責保険などを適用し、自身の治療費のご負担なく、治療を受けることが出来ます。

 保険会社への連絡

3

整形外科を受診

事故に遭った直後や事故後しばらくのあいだは自覚症状がなくても、時間が経って後から身体の痛みなどの症状が出ることがあります。事故に遭った場合は症状がなくても、できるだけ速やかに受診するようにしましょう。

整形外科を受診

4

問診・検査

事故の状況や現在の症状をお伺いします。また、患者様の症状に合わせて触診やレントゲンによる骨の検査、エコー検査を行います。MRI検査が必要な場合は連携病院への紹介を行います。

問診・検査

5

医師による診断

整形外科専門医が問診や検査の結果に基づき診断を行い、患者様に合わせた治療計画を立案し、今後の治療方針を一緒に検討致します。

医師による診断

6

治療

患者様1人ひとりに合わせた治療を実施していきます。事故直後は痛みを取り除くため、国家資格者である理学療法士、作業療法士による個別リハビリ、最新の物理療法機器、各種運動機器を実施し、日常生活への復帰をサポートします。さらに、必要に応じて投薬や装具(コルセット等)による処置を行います。

治療

当クリニックでは交通事故を専門に扱っている弁護士との連携体制を整えております。
交通事故の対応について不安なことがある方は、お気軽にご相談ください。弁護士をご紹介させていただきます。

当クリニックは特にリハビリに力を入れております。
医師の診断結果を基に理学療法士、作業療法士が1人ひとりの患者様に合ったメニューを作成し、リハビリを行います。
交通事故に遭った場合は、当クリニックまでご相談ください。

労災事故について

当クリニックは労災保険指定医療機関に指定されており、業務中や通勤中に被災された方の早期社会復帰を支援しています。

労災保険は、労働者災害補償保険法に基づく制度で、通勤中を含む仕事中の災害やケガ、病気に対して必要な保険給付を行います。
労災保険は原則として健康保険を使用することが出来ません。(健康保険法第1条・国民健康保険法第56条)
受付の際は、必ず「仕事中のケガ」「通勤中のケガ」とお申し出ください。
誤って健康保険を使用してしまうと、労災保険への切り替えは、患者様ご自身でのお手続きとなってしまいますので、ご注意ください。

労災事故とは

労災とは

労災とは、労働災害により生じた事故のことです。雇用されている立場の人(労働者)が仕事中や通勤途中の事故によりケガや病気、障害、死亡したことを労災といい、それによる治療費等は労災保険が給付されることがあります。
労災は正社員だけでなくアルバイトやパートの皆様にも適用となります。

労災で受診される方へ

勤務先より下記の書類を作成してもらい、提出して頂くことにより、当クリニックから労働基準監督署に医療費の請求を行いますので、患者様の窓口負担は発生しません。但し、書類が揃うまでの受診は、一旦負担金をお預かり致します。

初めて当院で治療を受ける場合

  • 業務災害用(仕事中のケガ) 様式第5号
  • 通勤災害用(通勤中のケガ) 様式第16号の3

転居等医療機関を変更して治療を受ける場合(転院による)

  • 業務災害用(仕事中のケガ) 様式第6号
  • 通勤災害用(通勤中のケガ) 様式第16号の4

公務員の方は、提出して頂く書類が異なります。勤務先の担当者の方にご確認の上、ご用意ください。(公務災害)
労災に関する詳しい事は、事業所を管轄する労働基準監督署へお問い合わせください。